アイルランド語で“10万回のようこそ”という意味。
Bar E.A.Tの事、Bar kuyurasuの事、弊社スタッフの事を知っていただければ幸いです。
各店舗にて毎月1日、枚数限定発行しております。
2025.09.01発行第10宵
こんばんは、今回のスタッフ紹介はE.A.T押上店のタクヤです。
もともと働く前からのノゾミの友人ということで、飲みへのモチベーションが高めですw
昼間は別のお仕事を。詳しくは本人に聞いてみてください。柔らかい雰囲気で優しいタクヤにピッタリと感じるはず。
押上店勤務ではありますが、目黒EATやkuyurasuにも手伝いにきてくれます。
飲みの場が好きというのもすごく頷ける、誰とでも話せるタクヤ、すごく助かっています。
押上店の皆さまは週2〜3、目黒EAT/kuyurasuの皆さまは中々会う機会がないかもしれないですが、是非タクヤに会った際には全力で癒されにいってください☺️
お酒の小噺
カクテルにも、花言葉ならぬ「カクテル言葉」というものがあります。
カクテルの材料や、作られた背景にまつわるものが多いみたいですね。
有名なカクテル10種類のカクテル言葉がこちら。
ジントニック「強い意志」「いつも希望を捨てないあなたへ」
カルーアミルク「臆病」「イタズラ好き」
モスコミュール「いつも笑顔で」「ケンカしたらその日のうちに仲直り」
モヒート「こころの乾きを癒やして」
ソルティ・ドッグ「おしゃれ」「寡黙」
スクリュードライバー「あなたに心を奪われた」「油断」
ギムレット「勇気を出して」「長いお別れ」「遠い人を想う」
レッドアイ「同情」
テキーラサンライズ「熱烈な恋」
マティーニ「トゲのある美しさ」
などなど。なんだか恋愛に関係してそうなものが多いですね?!w
いろいろなカクテル言葉がありますが、実はカクテル言葉が存在しないカクテルもあります。
どうやら1980年代以降に作られた比較的歴史の浅いカクテルには、カクテル言葉がないみたいです。
クラシックカクテルを飲みながら、カクテル言葉を調べてみたりするのも面白いかもしれないですね🤣